2011年07月21日
榛名湖オートキャンプ場 2011夏 - 2
榛名湖オートキャンプ場、2日目。
2日目の朝はみんなで朝寝坊をし、朝食・昼食兼用でホットサンド。
チーズの上に軽く湯通しし水を切ったキャベツ、その上にツナマヨネーズ。
コーヒーは、無印良品の水出しコーヒーで。
その後、一頻り娘と遊んだ後は、
・・・本日のビールタイム、スタート(笑)。
空を見上げると、ほんと良い天気。
木漏れ日の下、木陰で涼みながらのビール、最高です!
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 3
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012
フォレストパークあだたら 2012 - 4
フォレストパークあだたら 2012 - 3
フォレストパークあだたら 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012
フォレストパークあだたら 2012 - 4
フォレストパークあだたら 2012 - 3
フォレストパークあだたら 2012 - 2
Posted by - ani - at 21:00│Comments(2)
│Camping
この記事へのコメント
このキャンプ場も相変わらず行ってみはみたいのですが・・・
やっぱりブヨが出現すると聞くと、なかなか行けません。(笑)
自分だけならいいんですけどねぇ。
チビッコが地べたは張っている我が家では辛いっす。
さすがに、このあたりは少し涼しいのでしょうか?
やっぱりブヨが出現すると聞くと、なかなか行けません。(笑)
自分だけならいいんですけどねぇ。
チビッコが地べたは張っている我が家では辛いっす。
さすがに、このあたりは少し涼しいのでしょうか?
Posted by my-reds
at 2011年07月22日 12:50

こんにちは。
そうですね~、お子さんが小さいうちは、ブヨが出る季節は避けたほうがいいかもしれませんね。
でも、GWとか秋ならブヨは出ませんし、評価は五つ星なキャンプ場ですから、そういう意味では、家族向けと思いますよ!
標高は、1,000mくらいのとこですがら、寝るときは少し肌寒い感じもあり、昼間も木陰は涼しかったですよ~。
そうですね~、お子さんが小さいうちは、ブヨが出る季節は避けたほうがいいかもしれませんね。
でも、GWとか秋ならブヨは出ませんし、評価は五つ星なキャンプ場ですから、そういう意味では、家族向けと思いますよ!
標高は、1,000mくらいのとこですがら、寝るときは少し肌寒い感じもあり、昼間も木陰は涼しかったですよ~。
Posted by - ani -
at 2011年07月22日 13:15
