2010年09月23日
ワイルドフィールズおじか - 3
昨日の続き。

日光東照宮~龍王峡を経由してチェックイン時刻の少し前に「ワイルドフィールズおじか」に到着です。
時刻前の到着でしたが、いい意味で融通をきかせて頂けたというか、すぐに受付をして頂きサイトへ入ることができました。
それでも既に到着済みの方が結構いらっしゃいました。
ワイルドフィールズおじかでは、サイトへの車の乗り入れは出来ません。
なので、駐車場からリアカーでサイトまで荷物を運びます。
まぁ、どこの家族もやってましたけど、お約束ですね・・・。

(※アルミ製のリアカーは「乗車禁止」になっていましたので、要注意! 凹んだりするからかな?)
当然、娘にも手伝ってもらいます。

というか、手伝いなんだけど本人も楽しそう(笑)。
設営後は、トンボを取ったりして勝手に遊んでましたが。

サイトは広くて、テントとシェルをこれだけ離して設営できましたし、写真に周りのサイトが写ってないように、隣のサイトとはかなり離れていて独立したサイトの構成になっています。
この日もサイトは全て埋まっているってことだったんですけどね。

むしろ普通のオートキャンプ場でいうような「隣」は、無いと言ってもいいかもしれませんね。
焚き火は、決められた場所(各サイトに1箇所)であれば、直火OKです。

初日の晩は、簡単なチゲ鍋にしました。
写真右端のビールは、日光の地ビールです。

鍋の最後は雑炊にせず、今回はラーメンを投入しました。

つづく。
.
日光東照宮~龍王峡を経由してチェックイン時刻の少し前に「ワイルドフィールズおじか」に到着です。
時刻前の到着でしたが、いい意味で融通をきかせて頂けたというか、すぐに受付をして頂きサイトへ入ることができました。
それでも既に到着済みの方が結構いらっしゃいました。
ワイルドフィールズおじかでは、サイトへの車の乗り入れは出来ません。
なので、駐車場からリアカーでサイトまで荷物を運びます。
まぁ、どこの家族もやってましたけど、お約束ですね・・・。
(※アルミ製のリアカーは「乗車禁止」になっていましたので、要注意! 凹んだりするからかな?)
当然、娘にも手伝ってもらいます。
というか、手伝いなんだけど本人も楽しそう(笑)。
設営後は、トンボを取ったりして勝手に遊んでましたが。
サイトは広くて、テントとシェルをこれだけ離して設営できましたし、写真に周りのサイトが写ってないように、隣のサイトとはかなり離れていて独立したサイトの構成になっています。
この日もサイトは全て埋まっているってことだったんですけどね。
むしろ普通のオートキャンプ場でいうような「隣」は、無いと言ってもいいかもしれませんね。
焚き火は、決められた場所(各サイトに1箇所)であれば、直火OKです。
初日の晩は、簡単なチゲ鍋にしました。
写真右端のビールは、日光の地ビールです。
鍋の最後は雑炊にせず、今回はラーメンを投入しました。
つづく。
.
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 3
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012
フォレストパークあだたら 2012 - 4
フォレストパークあだたら 2012 - 3
フォレストパークあだたら 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012
フォレストパークあだたら 2012 - 4
フォレストパークあだたら 2012 - 3
フォレストパークあだたら 2012 - 2
Posted by - ani - at 08:32│Comments(0)
│Camping