2010年05月18日
北軽井沢スウィートグラス 2010 - 3
今回は、イベントに参加するのがメインなので、料理に関しては出来るだけ簡単に・・・。

炭も起こしましたが、WGストーブ・ガスストーブ共に活躍してくれました。
予め家で用意してきた食材をメインに、最後の仕上げだけを行う感じ。
夜は、ミートソースをペンネに絡めて、一丁あがり!
炭の方は、翌日の朝食用のパンをダッチオーブンで焼くのに使いました。
OPTIMUS NOVAは今回も絶好調!・・・ただ、ガスの方、15年ほど使ってきたPRIMUS 2243は、とうとうオートイグナイタがイカれました・・・なんかカチッて押すスイッチのトコが知らない内に無くなってバネが飛び出てた・・・(笑)。
ま、オートイグナイタなしのままで、使い続けますけどね。
物販ではCHUMSやKAVUやKEENでちょこっと買い物、・・・あとこんなのも。

前から欲しかったんだけど、今回は4本で○○円!ってことだったので、即決しちゃいました。
午後の浅間山。

午後もずっと快晴が続き、最後まで終始キレイに見えていました。
夜はキャンプファイヤーイベントがあり、娘に取ってはかなり楽しかったようです。
(実は、僕は夕食の食器洗いや片付けをしていたので、行けませんでした・・・用事が片付いた頃にキャンプファイヤーも終わったようです(笑)。)
心配していた冷え込みも、バッチリ防寒対策していたおかげで、無事でした。
さて、翌日の朝食のパンですが・・・前日中に、こんな感じに焼きあがっておりました。

奥は、同じく家から作ってきておいたピクルス。
他にサラダと同じく前日に仕込んでおいた野菜と豆のスープが朝食でした。
朝から調理しなくていいのは楽ですね。
コーヒーだけお湯を沸かして入れました。
イベント絡みのキャンプは、今回が初めてだったのですが、新鮮でいいですね。
人が多いのは本来不慣れなんですけど(笑)、普段は体験できないこと(特別販売とか体験コーナーとかサンプルが事前に見れたりetc.)もあったし、娘の面倒を見なくても勝手に遊んでくれるし(笑)、これはこれで楽しいな~と。
また、何かしら機会があれば、あまり人見知りせずにこういう系のにも参加してみるのもアリだなと思いました。
スタッフの方々・メーカーの方々、ありがとうございました。
.

炭も起こしましたが、WGストーブ・ガスストーブ共に活躍してくれました。
予め家で用意してきた食材をメインに、最後の仕上げだけを行う感じ。
夜は、ミートソースをペンネに絡めて、一丁あがり!
炭の方は、翌日の朝食用のパンをダッチオーブンで焼くのに使いました。
OPTIMUS NOVAは今回も絶好調!・・・ただ、ガスの方、15年ほど使ってきたPRIMUS 2243は、とうとうオートイグナイタがイカれました・・・なんかカチッて押すスイッチのトコが知らない内に無くなってバネが飛び出てた・・・(笑)。
ま、オートイグナイタなしのままで、使い続けますけどね。
物販ではCHUMSやKAVUやKEENでちょこっと買い物、・・・あとこんなのも。

前から欲しかったんだけど、今回は4本で○○円!ってことだったので、即決しちゃいました。
午後の浅間山。

午後もずっと快晴が続き、最後まで終始キレイに見えていました。
夜はキャンプファイヤーイベントがあり、娘に取ってはかなり楽しかったようです。
(実は、僕は夕食の食器洗いや片付けをしていたので、行けませんでした・・・用事が片付いた頃にキャンプファイヤーも終わったようです(笑)。)
心配していた冷え込みも、バッチリ防寒対策していたおかげで、無事でした。
さて、翌日の朝食のパンですが・・・前日中に、こんな感じに焼きあがっておりました。

奥は、同じく家から作ってきておいたピクルス。
他にサラダと同じく前日に仕込んでおいた野菜と豆のスープが朝食でした。
朝から調理しなくていいのは楽ですね。
コーヒーだけお湯を沸かして入れました。
イベント絡みのキャンプは、今回が初めてだったのですが、新鮮でいいですね。
人が多いのは本来不慣れなんですけど(笑)、普段は体験できないこと(特別販売とか体験コーナーとかサンプルが事前に見れたりetc.)もあったし、娘の面倒を見なくても勝手に遊んでくれるし(笑)、これはこれで楽しいな~と。
また、何かしら機会があれば、あまり人見知りせずにこういう系のにも参加してみるのもアリだなと思いました。
スタッフの方々・メーカーの方々、ありがとうございました。
.
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 3
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012
フォレストパークあだたら 2012 - 4
フォレストパークあだたら 2012 - 3
フォレストパークあだたら 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012 - 2
北軽井沢スウィートグラス 2012
フォレストパークあだたら 2012 - 4
フォレストパークあだたら 2012 - 3
フォレストパークあだたら 2012 - 2
Posted by - ani - at 07:49│Comments(0)
│Camping