2006年11月17日
趣味や嗜好のタイプ分け。
仕事絡みで、マーケティング関連の書籍として借りて読んだんだけど、結構おもしろいというか、興味を持って読めた本。

ブランドの達人―3万人のブランドデータバンク
「3万人への詳細なアンケート調査を実施。ブランド選択についてのデータから抽出された、さまざまな「?な人」の姿を映し出す。」
「フィットに乗ってるのはどんな人? auの携帯を選ぶ人ってどんな人? ヴィトンな人、VAIOな人、キリン一番搾りな人など、3万人への詳細なブランド選択アンケートから、さまざまな「?な人」の姿を生き生きと映し出す。 」
・・・だそうで。
所有してるブランドや欲しいと思ってるブランドから、消費者をクラスター分析したであろう結果をまとめた本。
消費者のターゲッティングに有効なんだろうなぁ。
でも、今の時代、趣味や好みが多様化してるから、集団の意見として出てこない小さな数値もいっぱいあるみたいだけどね。
オレも、それぞれのカテゴリーで自分を当てはめてみたけど、実際には「オレは"ここ"だな」ってタイプがなかった。
オレの場合、服は「ユニクロは好きじゃない派」(この本には「ユニクロな人」っていうクラスターが出てくる)で、でも時計は「ロレックス、オメガ、カルティエ」(「ロレックスな人」と「オメガな人」は、この本では別のクラスター)で、PCは「iBook」(この本の「iBookな人」に書いてあるようなMac系の雑誌をオレは読んだりしない)で、バッグは「ポーター」が多いけど、でも車は「輸入車(シトロエン)」(この本では輸入車はBMWくらいしか出てこない)、携帯は「au」で、ビールは「エビス」とか、もうバラバラ(笑)。
どこにも属さない気が・・・。
まぁ、オレみたいにあまのじゃくじゃなければ、データから読みとったクラスター分析でおおまかで緩やかなタイプ分けなんで、普通の人は自分に近いクラスターが見つかるんだと思うんだけどね。
ちなみに「服」で一番多いのは「ラルフ・ローレンな人」らしい。
保守的な人が無難に「これなら間違いない(ハズして)ないだろう」って感じで選ぶブランドってことらしい。
仕事に関係のない人は立ち読みでも十分だと思うけど、でも面白いとは思うよ。
ただ、データが2年ほど前のみたいなんで、「今」の世相を反映してるかと言えば、ちょっとズレてるかもしんないね。

ブランドの達人―3万人のブランドデータバンク
「3万人への詳細なアンケート調査を実施。ブランド選択についてのデータから抽出された、さまざまな「?な人」の姿を映し出す。」
「フィットに乗ってるのはどんな人? auの携帯を選ぶ人ってどんな人? ヴィトンな人、VAIOな人、キリン一番搾りな人など、3万人への詳細なブランド選択アンケートから、さまざまな「?な人」の姿を生き生きと映し出す。 」
・・・だそうで。
所有してるブランドや欲しいと思ってるブランドから、消費者をクラスター分析したであろう結果をまとめた本。
消費者のターゲッティングに有効なんだろうなぁ。
でも、今の時代、趣味や好みが多様化してるから、集団の意見として出てこない小さな数値もいっぱいあるみたいだけどね。
オレも、それぞれのカテゴリーで自分を当てはめてみたけど、実際には「オレは"ここ"だな」ってタイプがなかった。
オレの場合、服は「ユニクロは好きじゃない派」(この本には「ユニクロな人」っていうクラスターが出てくる)で、でも時計は「ロレックス、オメガ、カルティエ」(「ロレックスな人」と「オメガな人」は、この本では別のクラスター)で、PCは「iBook」(この本の「iBookな人」に書いてあるようなMac系の雑誌をオレは読んだりしない)で、バッグは「ポーター」が多いけど、でも車は「輸入車(シトロエン)」(この本では輸入車はBMWくらいしか出てこない)、携帯は「au」で、ビールは「エビス」とか、もうバラバラ(笑)。
どこにも属さない気が・・・。
まぁ、オレみたいにあまのじゃくじゃなければ、データから読みとったクラスター分析でおおまかで緩やかなタイプ分けなんで、普通の人は自分に近いクラスターが見つかるんだと思うんだけどね。
ちなみに「服」で一番多いのは「ラルフ・ローレンな人」らしい。
保守的な人が無難に「これなら間違いない(ハズして)ないだろう」って感じで選ぶブランドってことらしい。
仕事に関係のない人は立ち読みでも十分だと思うけど、でも面白いとは思うよ。
ただ、データが2年ほど前のみたいなんで、「今」の世相を反映してるかと言えば、ちょっとズレてるかもしんないね。
TRUCK FURNITURE EXHIBITION TOKYO
iOSブックマーク用BlogアイコンとFavicon
久々のBlog更新。
日本に着いた模様。
日本の宅配、すごい!
先週末は、表参道に。
iOSブックマーク用BlogアイコンとFavicon
久々のBlog更新。
日本に着いた模様。
日本の宅配、すごい!
先週末は、表参道に。
Posted by - ani - at 07:50│Comments(0)
│Others