2009年11月08日
PRIMUS 2243バーナー
火遊びネタが続きますね。
つーか、男って道具フェチだし、特に火遊び関係、好きな気がするんだけどね。
僕も例外ではなく・・・。
(あ、でも、先日の小物入れは見た目が無骨でかわいいなぁと思っただけで、弾薬箱が欲しかった訳でもなく(笑)、ミリタリーマニアな訳でもないので・・・そっち系の"火器"には、興味ないです(笑)。)
さて、昨日たまたまちょこっと触れた、元々持ってるプリムスなんだけども。
これ。
↓

IP-2243っていうヤツ。
2243バーナーとも。
もう、10年以上使ってる。
入手した時期は、ムーンライト5を入手した時と一緒だったハズ。
今のモデルは、ちょこちょこと改良が加えられてるみたいなんだけど、僕のはコックのツマミがプラスチックじゃなくて木製?みたいなヤツで。
今でも火力は十分だし、X型の五徳は風にも強いし。
まぁ、難を言えば、今となってはちょっとデカいっていうのと、組立が必要っていうかヘッド部分とコック部分が分かれてて、使うときに繋げなきゃいけないという。
・・・いや、オートキャンプでは大したデメリットでもないんだけど、どっちも。
というか、ほんとに便利で便りになるヤツですし。
じゃ、なんでギガパワーストーブ "地" 買ったかって?
・・・単に久しぶりに、国産の小さいヤツが新しく欲しかっただけです(笑)。
.
つーか、男って道具フェチだし、特に火遊び関係、好きな気がするんだけどね。
僕も例外ではなく・・・。
(あ、でも、先日の小物入れは見た目が無骨でかわいいなぁと思っただけで、弾薬箱が欲しかった訳でもなく(笑)、ミリタリーマニアな訳でもないので・・・そっち系の"火器"には、興味ないです(笑)。)
さて、昨日たまたまちょこっと触れた、元々持ってるプリムスなんだけども。
これ。
↓

IP-2243っていうヤツ。
2243バーナーとも。
もう、10年以上使ってる。
入手した時期は、ムーンライト5を入手した時と一緒だったハズ。
今のモデルは、ちょこちょこと改良が加えられてるみたいなんだけど、僕のはコックのツマミがプラスチックじゃなくて木製?みたいなヤツで。
今でも火力は十分だし、X型の五徳は風にも強いし。
まぁ、難を言えば、今となってはちょっとデカいっていうのと、組立が必要っていうかヘッド部分とコック部分が分かれてて、使うときに繋げなきゃいけないという。
・・・いや、オートキャンプでは大したデメリットでもないんだけど、どっちも。
というか、ほんとに便利で便りになるヤツですし。
じゃ、なんでギガパワーストーブ "地" 買ったかって?
・・・単に久しぶりに、国産の小さいヤツが新しく欲しかっただけです(笑)。
.
スノーピーク リトルランプ ノクターン
スノーピーク ほおずき (今更ですが)
Outdoor Show 2017 / MSR WindBurner Group Stove System
Outdoor Show 2016 / New Product 3 / MSR Hubba Tour
Outdoor Show 2016 / New Product 2 / MSR PocketRocket 2
Outdoor Show 2016 / New Product / MSR Advance Pro 他
スノーピーク ほおずき (今更ですが)
Outdoor Show 2017 / MSR WindBurner Group Stove System
Outdoor Show 2016 / New Product 3 / MSR Hubba Tour
Outdoor Show 2016 / New Product 2 / MSR PocketRocket 2
Outdoor Show 2016 / New Product / MSR Advance Pro 他
Posted by - ani - at 00:07│Comments(2)
│Gear etc.
この記事へのコメント
こんにちは
IP-2243 こだわってますね。
昔はこういうバーナー使ってましたけど、
最近はツーバーナーメインになってしまいました。
家族が増えると仕方ないですね。
IP-2243 こだわってますね。
昔はこういうバーナー使ってましたけど、
最近はツーバーナーメインになってしまいました。
家族が増えると仕方ないですね。
Posted by shion373
at 2009年11月08日 16:28

はっきりとは覚えていないんですけど、なんか当時は迷わずコレを選んだ気がするんですよね。
なんでだか分かんないんだけど、結果的には大正解でしたね。
うちは逆にツーバーナー持ってないんですよ。
でも、2243の他にシングルがNOVAと地があるので、実質的にツーバーナーがなくても困らないんですけどね。
なんでだか分かんないんだけど、結果的には大正解でしたね。
うちは逆にツーバーナー持ってないんですよ。
でも、2243の他にシングルがNOVAと地があるので、実質的にツーバーナーがなくても困らないんですけどね。
Posted by - ani -
at 2009年11月08日 23:12
