ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドアとか 音楽とか 食べ物とか ショップとか・・・のことを書いたりしてる、よくわからないblog。

2012年09月18日

MSR MicroRocket、比較。

昨日のBlogの記事で、食卓の上で点火してる写真を相方に見つかって怒られたけど(笑)、昨日の続き。

MicroRocketを手元にあるSnowPeakの"地"GS-100Aと比べてみた。



まず、収納ケース。
四角か三角かの違いはあるけど、高さも含めて、ほとんど同じ感じ。



本体も、ほとんど同じ感じ・・・ちょっとだけMicroRocketの方が小さいかな。
でもバーナーヘッドまでの高さは圧倒的に"地"の方が小さい。
あと、MicroRocketはPocketRocketと同じでバーナーヘッドに3分割の風除けが付いてるんで、プリムス系の五徳と同じく一方向からの風があっても炎が全部消えたりしにくくなってる。



五徳を広げたところ。



五徳を広げた状態で比べると、MicroRocketの方が結構背が高くなるのがわかるかと。
先に書いたとおり根元からバーナーヘッドまでの高さがある分、トータルでの高さが高くなってる。
まぁ、最近のストーブは背が高いというか本体が長いのが多いから、今はこれでも普通くらいなのかも。



でもこうやって比較すると、"地"のデザインも少し古いけどシンプルで、いいなぁ。
今風の五徳形状じゃないんだけど、この金属の棒を曲げただけのようなのが、手作りっぽくて。

MSRのも、Whisperlite Internationalがリニューアルされて、WhisperLite Universal と共通の今風の五徳になったけど、前のデザインの時の棒を曲げまくっただけの五徳も良かったし。
(今も、(Internationalじゃない、無印の)Whisperliteは、前のままの五徳のままみたいだけど。)



同じカテゴリー(Gear etc.)の記事画像
スノーピーク リトルランプ ノクターン
スノーピーク ほおずき (今更ですが)
Outdoor Show 2017 / MSR WindBurner Group Stove System
Outdoor Show 2016 / New Product 3 / MSR Hubba Tour
Outdoor Show 2016 / New Product 2 / MSR PocketRocket 2
Outdoor Show 2016 / New Product / MSR Advance Pro 他
同じカテゴリー(Gear etc.)の記事
 スノーピーク リトルランプ ノクターン (2018-06-28 21:00)
 スノーピーク ほおずき (今更ですが) (2018-06-27 21:00)
 Outdoor Show 2017 / MSR WindBurner Group Stove System (2017-06-23 17:30)
 Outdoor Show 2016 / New Product 3 / MSR Hubba Tour (2016-07-15 22:00)
 Outdoor Show 2016 / New Product 2 / MSR PocketRocket 2 (2016-07-14 22:00)
 Outdoor Show 2016 / New Product / MSR Advance Pro 他 (2016-07-13 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MSR MicroRocket、比較。
    コメント(0)