2008年05月11日
Mother's day
今日は母の日ということで、娘(8)の買い物につきあった。
娘が「縄跳びの練習をしにいく」(オレは付き添い)ってことにして家を出て、近くの花屋へ。
で、前日に娘がリサーチ(?)していたクレマチスを娘の小遣い+オレの小遣いで買うことに。
支払いウエイトは、付き添いのオレの方が1対20くらいで多いんだが・・・ま、それは仕方ない(笑)。

帰ってから、前日に娘が用意してたメッセージカードを渡したあと、サプライズとして花を渡す。
クレマチスってよく知らなかったんだけど、花屋さん曰く、育てやすいらしい。
冬場も外に出してても大丈夫だそうで、普通に土が乾いたら水をやる・・・ってだけでいいみたい、・・・基本はね。
詳しい人にすれば、他にも気を使ってやることは、いろいろあるんだろうけど。
これなら、相方でも安心・・・かな?
(彼女は、昨年、母の日のプレゼントを枯らしたことのある経験の持ち主(笑)。)
その後は、晩ご飯の準備を(娘とオレだけでは、ちゃんとしたものはできないので)手伝うことに。
ニンニク(オレが切った)とタマネギ(娘が切った)を炒めてます。
↓

交代して、他の野菜も炒めていったり。(オレ(相方撮影))
↓

最近、似たような写真が多いな・・・(笑)。
とりあえず、完成の図。

玄米ご飯と鶏肉入りラタトゥーユのプレートに、エンドウマメのスープとサラダ、ワイン付き。
娘が「縄跳びの練習をしにいく」(オレは付き添い)ってことにして家を出て、近くの花屋へ。
で、前日に娘がリサーチ(?)していたクレマチスを娘の小遣い+オレの小遣いで買うことに。
支払いウエイトは、付き添いのオレの方が1対20くらいで多いんだが・・・ま、それは仕方ない(笑)。

帰ってから、前日に娘が用意してたメッセージカードを渡したあと、サプライズとして花を渡す。
クレマチスってよく知らなかったんだけど、花屋さん曰く、育てやすいらしい。
冬場も外に出してても大丈夫だそうで、普通に土が乾いたら水をやる・・・ってだけでいいみたい、・・・基本はね。
詳しい人にすれば、他にも気を使ってやることは、いろいろあるんだろうけど。
これなら、相方でも安心・・・かな?
(彼女は、昨年、母の日のプレゼントを枯らしたことのある経験の持ち主(笑)。)
その後は、晩ご飯の準備を(娘とオレだけでは、ちゃんとしたものはできないので)手伝うことに。
ニンニク(オレが切った)とタマネギ(娘が切った)を炒めてます。
↓

交代して、他の野菜も炒めていったり。(オレ(相方撮影))
↓

最近、似たような写真が多いな・・・(笑)。
とりあえず、完成の図。

玄米ご飯と鶏肉入りラタトゥーユのプレートに、エンドウマメのスープとサラダ、ワイン付き。
Posted by - ani - at 23:29│Comments(0)
│Foods & Cook