ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドアとか 音楽とか 食べ物とか ショップとか・・・のことを書いたりしてる、よくわからないblog。

2007年03月15日

.Fuller 。

土曜の元々の目的地、フラーには、最後に寄りました。



お店は真っ白い壁の一軒家。
こういう家に住んでみたい・・・。



表札がちゃんと「.Fuller」に。かわいい(笑)。
ここへお店が移転・開店するまでの話が、フラーさんの過去ブログに載ってます。

元々は相方もフラーさんを直接知ってたという訳ではなく、三重県にある「+-2(plumit)」(プラスマイナス2と書いてプラマイツと読むそう・・・アルファベット表記も、plusとminusとtwoを略してpluとmiとtで、「plumit」と書いて「プラマイツ」と読むみたい・・・)のサイトをチェックしてる中で、このフラーさんの服を扱っていることから知ったらしい。

この日、デザイナーでもあるオーナーさんから過去の雑誌掲載記事のスクラップを見せてもらったんだけど、既にいろんな雑誌に掲載されていて、単に僕や相方がそれまで知らなかっただけでした、すいません勉強不足で。


ここでは、3/5にプラマイツさんでも紹介されていた白いカーディガンを。
(写真はフラーさんの2/17のブログから借りてきました。)
プラマイツさん別注のものはトグル付きのものなんだけど、フラーに置いてあるのはトグルなしの元々のオリジナルのもの。
生地もこだわりの「のびないニット」。(詳しくはフラーさんの1/29のブログにて)


copyright (C)2006 .Fuller All rights reserved.

前にボタンもなく羽織るだけになっているデザインなんだけど、生地の独特の風合いとデザインで何とも味のあるものに。
これは今の季節にちょうどいいというのもあって、すぐにでも活躍させられそう。


あと、同じくプラマイツさんでも2/27の記事で紹介されていたジャケット。
(同じく写真はフラーさんの1/212/3のブログから借りてきました。)


copyright (C)2006 .Fuller All rights reserved.

copyright (C)2006 .Fuller All rights reserved.

シンプルなデザインに真っ白のボタン・・・このボタンが効いていて、すごく可愛い。
写真では、ぱっと見ではわかりにくいんだけど襟が独特で、ゴージ・ライン・・・上衿(カラー)と下衿(ラペル)の間の縫い目・・・がかなり上の方(ほぼ首の真横近く)にあって、後ろから見ると上襟が短いセーラーカラーのような感じになってる。



デザイナー兼オーナーさんは「"フラー襟"って勝手に言ってます」なんておっしゃってましたが、ジャケット全体の雰囲気にばっちり合っていて違和感なく・・・でもちょっと普通とは違うよ的なニュアンスがあって、すごく良かった。

肩幅がぴったりめで、下にいくに従って少しAラインなシルエットになってます。


続く・・・



同じカテゴリー(Clothes etc.)の記事画像
GSS (Great Singapore Sale)
Paraboot / Reims
今月の買物。
この夏の戦利品。。。
Colony Clothing
PORTER x MONOCLE TRIP HOLDALL
同じカテゴリー(Clothes etc.)の記事
 GSS (Great Singapore Sale) (2016-06-27 22:00)
 Paraboot / Reims (2016-06-03 22:00)
 今月の買物。 (2016-04-04 22:00)
 この夏の戦利品。。。 (2015-07-12 00:11)
 Colony Clothing (2015-01-17 16:28)
 PORTER x MONOCLE TRIP HOLDALL (2013-09-08 12:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
.Fuller 。
    コメント(0)