ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドアとか 音楽とか 食べ物とか ショップとか・・・のことを書いたりしてる、よくわからないblog。

2006年12月19日

JOHN SMEDLEY MANIA 。

RAMONES、学生の頃、めちゃくちゃ好きで。

N.Yのオリジナル・パンク・バンドの一つ。
シンプルな3コードのR&R。



一番手っ取り早い&初心者には、このベスト盤がお勧め。
タイトルはそのままずばり「ラモーンズ・マニア」。
でも、実は「ラモーンズ・マニア 2」もあったりする(笑)。


いや、RAMONESの話を書きたかった訳じゃなくって。


近頃、めっきり冷え込んできて・・・って、年寄りの挨拶じゃないけど、本格的にニットの季節だなーとジョンスメネタ。
・・・どういう意味がある前フリだったんだよっ!(笑)

ジョン・スメドレーのニットは、もう日本でもとっくに定番になってるけど、最初の1枚を買った時は、まだ直営店もなくてセレクトショップで扱いがあるくらいだった気がする・・・。
単に、当時は自分自身も詳しくなかっただけかもしれないけど(笑)。

最初の1枚を買って、その薄さ柔らかさを一発で気に入ってしまった。
薄くて身体にフィットするから着ぶくれしないし、アウターとの組み合わせも自由が利くし、なんと言っても着ていて身軽だし。

あと個人的に、毛が粗い感じのタートルとかだと首がチクチクして着心地が良くないんだけど、ジョンスメは肌触りも気持ちいい。




タートルは、パーソナルカラーが冬系の自分に合わせたモノトーン&ブルー系で。
ブラック+グレーのボーダーに、ブラック+ブルーのボーダー、あと単色でグレーとブルー。
このパターンで大抵自分の持ってる服に合う。




んで、丸首の2枚。

少しグリーンがかったグレーのは、襟元と袖口のラインがいい感じで気に入って、パープルとグレーのボーダーは、少し柄入りのが欲しかった時に購入。




これは、唯一持ってる半袖の。
着る季節は短いんだけど、マルチボーダーの色の組み合わせが気に入って。
丸首の襟のフチは少し外側に巻いてるトコも、なんとなく可愛い(笑)。

いつも思うんだけど向こうモノのマルチボーダーって、OLDNAVYみたいな低価格のものでさえ色の組み合わせやボーダーの幅なんかのバランス感覚が絶妙だな?って。


★今日の反省点(というか今更気付いたこと):夜、室内で携帯カメラでどんなにきちんと撮影しても、色がキレイに写らないこと(笑)。



同じカテゴリー(Clothes etc.)の記事画像
GSS (Great Singapore Sale)
Paraboot / Reims
今月の買物。
この夏の戦利品。。。
Colony Clothing
PORTER x MONOCLE TRIP HOLDALL
同じカテゴリー(Clothes etc.)の記事
 GSS (Great Singapore Sale) (2016-06-27 22:00)
 Paraboot / Reims (2016-06-03 22:00)
 今月の買物。 (2016-04-04 22:00)
 この夏の戦利品。。。 (2015-07-12 00:11)
 Colony Clothing (2015-01-17 16:28)
 PORTER x MONOCLE TRIP HOLDALL (2013-09-08 12:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
JOHN SMEDLEY MANIA 。
    コメント(0)