ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドアとか 音楽とか 食べ物とか ショップとか・・・のことを書いたりしてる、よくわからないblog。

2006年12月07日

greenapple 。

2年半ほど前に東京勤務に異動になって、こっちにやってきてしばらくしてから、弟のバンドつながりで高円寺あたりに出入りするようになった。

このあたり、元々こっちの人間じゃないからわかんないんだけど、音楽好きやアート好きや古着好きや・・・なんかそういう連中が多く集まってる or 住んでるトコみたいで。

人見知りが激しいので、いろいろ開拓はできずに最初に気に入った店にしかほとんど出入りしてないんだけどね。



喫茶・軽食 グリーンアップル」って店が、いきつけのお店。
って言っても、最近あんまり行けてないんだけど・・・(ごめん、社長)。
※店内写真は、上記のリンク先のがキレイです。


詳細は上記のリンク先を見て貰えればいいと思うんだけど(ブログも見てあげて)、まぁ・・・「喫茶・軽食」ってなってるけど、個人的には「カフェ・バー」だな(笑)。
開くのが夕方からで、夜遅くまでしてて、アルコールメニューが抱負なんで。
もちろん、喫茶メニュー・・・ティー関係も抱負なんだけどね。

マスター(社長と言われてる)もバンドマンで、店には主に60年代の曲やらが流れてて、店内はレトロチックな内装で・・・自分的にはめっちゃ居心地がいい。

食事も安くておいしくて・・・人手が足りないから注文が遅れて出てくるのはご愛敬。
慣れたらどのメニューだったら早く出てくるとか、今日は混んでるからこれは時間がかかるだろうな?とか分かってくる(笑)。


1人でカウンターで呑んでもOK、運が良ければ知り合いとたまたま鉢合わせて一緒に呑んだり、またまた紹介してもらってここで知り合い増やしたり・・・。


初めて店に行った日にたまたま他の客がいなかったので社長のギターを勝手に弾かせてもらったり、最初から好き放題してましたが・・・店内で勝手にギター弾いてもいいという店ではありませんので、誤解なきよう・・・。


社長はじめ店に出入りしてる人達、なかなか人脈が広いようで、11月末発売の「Go! Go! GUITAR」(この雑誌しらなかった・・・中高生向けかな?)1月号に掲載されてる中ノ森BANDのボーカル/ギター、中ノ森文子さんの写真撮影が店内で行われたり、前にもNHK総合テレビ「日曜スタジオパーク」のGS特集の中でFLOWERMULU(フラワーミュール)が現代のGS好きガールズバンドとして紹介された中で演奏シーンの撮影に使われたり。

そのFLOWERMULUのメンバーも客として時々来てたりします。


カフェ好きで60年代/レトロ好きなら、臨時休業情報(普段は月曜定休日)と開店時間を調べた上で、開店時間+1時間くらいの余裕を見て(時々、開店が遅れるため(笑))行ってみては?



同じカテゴリー(Foods & Cook)の記事画像
本日、バウチャー・デー。
IPPUDO の つけ麺
アジア文明博物館 → GYOZA BAR
焼肉 @ 矢澤
23回目。
Catalunya Singapore
同じカテゴリー(Foods & Cook)の記事
 本日、バウチャー・デー。 (2016-07-10 00:16)
 IPPUDO の つけ麺 (2016-07-02 22:00)
 アジア文明博物館 → GYOZA BAR (2016-07-01 23:00)
 焼肉 @ 矢澤 (2016-06-18 22:00)
 23回目。 (2016-06-01 22:00)
 Catalunya Singapore (2016-05-23 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
greenapple 。
    コメント(0)