2011年06月23日
James Mortimer : B.D.Shirts
先日の日曜日は、久々のバンド練習日でした。
新しい課題曲が2曲あったんですが、まぁ、・・・なんとか(笑)。
1曲は、それなりにできたけど、もう1曲は・・・難しかったなぁ・・・。
んで、バンド練習が終わってから、ギター担いだまま根津まで行ってきました。
バンド練習のために家を出てから、相方からメールがあり、「父の日」だからって訳でもないんだけど、なんかリネンのシャツ買ってくれるっつーんで・・・。
行き先は、僕・相方共にお気に入りの、アパレルから民芸品・工芸品、アンティークまで置いてるお店、クラシコさんです。
なんか、僕が出かけた後に相方がクラシコさんのブログを見ていたら、ちょうど新しいエントリーでレディスのシャツの紹介が載ってたらしく、で、更にその紹介文の中で「メンズのモデルでもアイリッシュ・リネン素材で店頭にて展開中。」という記載があり、すぐさまお店に問い合わせして、取り置きをお願いしてくれたと。
今日の段階では、もうメンズのシャツの方も紹介が載っていますね。
そんなこんなな経緯で買ってもらえた「ジェームス・モルティマー」のシャツ、3色展開のうち、今回は濃紺というかネイビーに白ボタンのものを選びました。
あ、ついでに?ドイツの老舗ファクトリー・HIRSCH NATUR(ヒルシュナチュラ)の靴下も買ってもらいました(笑)。

このシャツ、下から2つめと3つめのボタンの間に、ボタンで止めるフラップのようなパーツがあって、良いアクセントになってます。

洗いざらしでふだん着にも、軽くアイロン掛けて会社にも着ていけるし、ありがたいっす。
早速、昨日、会社に着ていきました(笑)。
新しい課題曲が2曲あったんですが、まぁ、・・・なんとか(笑)。
1曲は、それなりにできたけど、もう1曲は・・・難しかったなぁ・・・。
んで、バンド練習が終わってから、ギター担いだまま根津まで行ってきました。
バンド練習のために家を出てから、相方からメールがあり、「父の日」だからって訳でもないんだけど、なんかリネンのシャツ買ってくれるっつーんで・・・。
行き先は、僕・相方共にお気に入りの、アパレルから民芸品・工芸品、アンティークまで置いてるお店、クラシコさんです。
なんか、僕が出かけた後に相方がクラシコさんのブログを見ていたら、ちょうど新しいエントリーでレディスのシャツの紹介が載ってたらしく、で、更にその紹介文の中で「メンズのモデルでもアイリッシュ・リネン素材で店頭にて展開中。」という記載があり、すぐさまお店に問い合わせして、取り置きをお願いしてくれたと。
今日の段階では、もうメンズのシャツの方も紹介が載っていますね。
そんなこんなな経緯で買ってもらえた「ジェームス・モルティマー」のシャツ、3色展開のうち、今回は濃紺というかネイビーに白ボタンのものを選びました。
あ、ついでに?ドイツの老舗ファクトリー・HIRSCH NATUR(ヒルシュナチュラ)の靴下も買ってもらいました(笑)。

このシャツ、下から2つめと3つめのボタンの間に、ボタンで止めるフラップのようなパーツがあって、良いアクセントになってます。

洗いざらしでふだん着にも、軽くアイロン掛けて会社にも着ていけるし、ありがたいっす。
早速、昨日、会社に着ていきました(笑)。
GSS (Great Singapore Sale)
Paraboot / Reims
今月の買物。
この夏の戦利品。。。
Colony Clothing
PORTER x MONOCLE TRIP HOLDALL
Paraboot / Reims
今月の買物。
この夏の戦利品。。。
Colony Clothing
PORTER x MONOCLE TRIP HOLDALL
Posted by - ani - at 21:00│Comments(0)
│Clothes etc.